ブログ

こんにちは。宮崎かなこです!

振付の覚え方

振付の覚え方は、簡単に説明すると

・振付のお手本を何回も見て動きの「順番」を覚えることです。

フラの場合は、歌詞の意味を表現しますので、歌の内容も理解するといいですよ。

ダンスは、振付を練習している時が一番楽しいですよね。

振り付けを覚えることが得意な人、時間がかかる人、あると思いますが、

お家に帰ったら忘れてしまうと言うことで、レッスン中の動画を毎回撮る生徒さんが多かったんです。これに関しては最近はお控えいただいてます。これは賛否あると思いますけど、レッスン運営などに支障が出ることもありますので。撮る日を決めるなど少し考えていきます。

まず今は、レッスンで振付を覚えながらお手本を観察してください。

覚えることが早い人は、今度はその動きを自分の身体でコントロール出来るように何度も練習する。

実はね、私も新しい振付を覚えることは苦手。私が振付を覚える時はまず最初に頭と身体を使って真剣に覚えます。でもでも、それでも忘れてしまうので、手書きでノートに書き留めます。

私の場合ですが、振付を覚えるのは二の次にしていることが多くて、まずはお手本とする人の身体の使い方を先に見ます(観察)

ステップを踏んでいる足はどうなっているのか、など。

また、部分的に見るのではなく、全体の雰囲気も見ています。

振付に関しては、何度も練習すれば順番は自然と覚えられるものなので焦る必要はないし、先生が前で踊ってくれているのだし。あとは、覚えのいい人が覚えてくれれば横目でチラ見する。

今なんのステップをしているのかとか、そもそもその動き自体が分からない時は、素直に質問する。分からないまま帰らない。

・動画で振付を覚えることいついて

結婚式の余興とか、忘年会の出し物などでYouTubeなどダンスの動画を見ながら真似をしていくのと一緒で、とりあえず音楽に合わせてお手本の振付を順番通り覚える

これ、振付を覚えるって意味で間違いではないですが

覚えること=インプット

でもでも、アウトプットしたとき、出てくるものが何か違う。

お手本となるインストラクターと比べた時や、経験者と比べたとき、何が違うのか分かりますか?

その違いをどうやって埋めたらいいか分かりますか?

それは、踊りの基礎の部分を積み重ねることです。

それは教室でレッスンしていきますので、楽しみながら身に付けてください。

では、また♡

ブログ
コラム
インスタグラム